2011年05月26日
1月~2月の作業 麦踏み
重要な作業です。

管理機につけたローラで行います。
踏めば踏むほど脇芽が出て増収につながります。
3~5回ほど行います。
寒い北風の中での作業ですが、汗が出るほど温まります。
3~5回ほど行います。
今年は雨が少なく、土が乾燥しているため作業がしやすく順調に行われました。
管理機につけたローラで行います。
踏めば踏むほど脇芽が出て増収につながります。
3~5回ほど行います。
寒い北風の中での作業ですが、汗が出るほど温まります。
3~5回ほど行います。
今年は雨が少なく、土が乾燥しているため作業がしやすく順調に行われました。
Posted by 田んぼの案山子(かかし) at
23:06
2011年05月27日
中耕除草作業 3月の作業
中耕除草作業 3月の作業

気温が少しずつ高くなると雑草が目立つようになりました。
小さいうちに管理機の特注の部品をつけ、3列同時に中耕除草です。
300坪の農地の作業時間は約30分ほどです。
除草剤を撒けば5分ほどで済みます。
大規模経営に成ればなるほど農薬に頼らざるを得なくなります。
安心 安全と叫ばれる今日、考えさせられる行為です。
最近、国際競争力をつけようと大規模化が図られています、
コスト削減のため除草剤を播く農家が増えています。
農産物の価格が安くなる事は嬉しいことですが、
裏を返せば「農薬に頼る」というこです。
命を育む食べ物、『少々高くて安全な食べ物』と『安くて危険な食べ物』
消費者の皆さんの選択はどちらですか…?
気温が少しずつ高くなると雑草が目立つようになりました。
小さいうちに管理機の特注の部品をつけ、3列同時に中耕除草です。
300坪の農地の作業時間は約30分ほどです。
除草剤を撒けば5分ほどで済みます。
大規模経営に成ればなるほど農薬に頼らざるを得なくなります。
安心 安全と叫ばれる今日、考えさせられる行為です。
最近、国際競争力をつけようと大規模化が図られています、
コスト削減のため除草剤を播く農家が増えています。
農産物の価格が安くなる事は嬉しいことですが、
裏を返せば「農薬に頼る」というこです。
命を育む食べ物、『少々高くて安全な食べ物』と『安くて危険な食べ物』
消費者の皆さんの選択はどちらですか…?
Posted by 田んぼの案山子(かかし) at
17:16
│Comments(0)
2011年05月27日
4月18日の様子
4月18日の様子

待望の出穂です。
隣の慣行農法の麦と比べ見劣りしません。
この農地名は梶原2、自然農法15年目の農地は生命を生む大地です、大したものです。
このように自然栽培は『手間と時間』がかかります。
それは言い換えれば『愛情』だと思います。
5月中旬
新緑の農地の一角だけ紫の穂が目立ちます。

風に揺れる紫の穂・・・さわやかな空間です。

草が少ないでしょう、3月に一回だけした中耕除草作業で
こんなに草が抑制されるんです。
5月中旬 モチ麦収穫

綺麗なモチ麦…でも収穫は意外と埃っぽいんです。細かい繊維が肌に付くとチクチクして痒くなります。
首にタオルを巻いての作業です。
格好悪る~
収穫後は『幸福の五穀』『幸せ五穀』『麦まめ君』『胚芽押し麦』『胚芽麦みそ』の
原料になります。
掛け替えのない大切な命を農薬や除草剤、肥毒などで穢すことなく、手間暇かけて育てた作物、
命を大切にされる方に食べて戴ければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご質問など有りましたらメール下さい。
e-mail okome55ogata@yahoo.co.jp
待望の出穂です。

隣の慣行農法の麦と比べ見劣りしません。
この農地名は梶原2、自然農法15年目の農地は生命を生む大地です、大したものです。
このように自然栽培は『手間と時間』がかかります。
それは言い換えれば『愛情』だと思います。
5月中旬
新緑の農地の一角だけ紫の穂が目立ちます。
風に揺れる紫の穂・・・さわやかな空間です。

草が少ないでしょう、3月に一回だけした中耕除草作業で
こんなに草が抑制されるんです。
5月中旬 モチ麦収穫
綺麗なモチ麦…でも収穫は意外と埃っぽいんです。細かい繊維が肌に付くとチクチクして痒くなります。
首にタオルを巻いての作業です。
格好悪る~

収穫後は『幸福の五穀』『幸せ五穀』『麦まめ君』『胚芽押し麦』『胚芽麦みそ』の
原料になります。
掛け替えのない大切な命を農薬や除草剤、肥毒などで穢すことなく、手間暇かけて育てた作物、
命を大切にされる方に食べて戴ければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご質問など有りましたらメール下さい。
e-mail okome55ogata@yahoo.co.jp
Posted by 田んぼの案山子(かかし) at
17:57
│Comments(0)